ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

キャンプいっがーHoi

鹿児島県在住。2018年からキャンプ始めました。てげてげな感じでキャンプのこと,楽しんでいることを綴っています。

GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!

   

例年より梅雨入りが早まるとの予想が出ている今日この頃。
皆様,キャンプ,行けてますか?GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



少し遅くなりましたが,
今回のレポはゴールデンウィークまでさかのぼります。



年度初めのゴタゴタからやっと一息つき,
三密を回避しつつの,久しぶりのファミキャンを画策し,
久しぶりの出撃となりました。
およそ半年ぶりのキャンプレポとなります。(遠い目)


さて,今回のテーマは
「極力人に会わず,密を避け,手間をかけずに」キャンプするという,
これまで我が家が目指していた方向性とはちと違う,
三密回避キャンプを目指します。
幸い,姫ズ1号の部活もブッキングせず,
2月から押さえていた大隅広域公園へと出撃となります。

積載はこんな感じ。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!




今回はローテーブルのチェアスタイル。
ウソヘリノックスのおかげでずいぶんスペースが確保できた気がします。
さて,準備ができたところで午前10時をまわった頃に出発。
一路大隅路を目指します。

今回はあまり寄り道もせず,鹿屋市にストレートに入ります。
最初の目的地が自然食レストランだったのですが,
店舗に到着して待ち時間を聞いたところ,
「つい先刻,団体様が入店したばかりで今からだと1時間以上かかる」とのこと。
でたな,ゴールデンウィーク!
あっさり諦め,第二候補を探します。

で,こちら。
パン工房トリガル。GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!









鹿屋市でも評判のパン屋さん。
店内はこんな感じでどんどん客が買い,どんどんパンが並べられていきます。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



欲望のおもむくままに好きなモノを選び,
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



店舗隣のイートインスペースにて昼食となります。
他にも数組いらっしゃいましたが,
パーティションとディスタンスに加え半屋外ということで
安心してむさぼります。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!














サンド系の総菜パンがちょう美味い!
次女が超ハマり,帰りもここに寄ることを宣言させられます。(マジ)



さて,お腹も満たされたところで
次の目的地へ移動します。
JA肝属農畜産物直売所「どっ菜市場」(どっさい→いっぱい,たっぷり)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



前回の訪問の際に野菜のラインナップにノックアウトされ,
今回も夕食の食材はここで調達と決めていました。
見よ,トマトだけでこの品数(ばーん)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!




垂水産のびわだってちょっとお試ししてみたいそんなあなたにぴったりの3個売りでこのお値段ですゼ,この観光客キラー(号泣)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!




野菜を中心に買いそろえ(ここでメニューを決めた)
いざ,キャンプ場へ移動します。



到着しました!大隅広域公園!GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!
















前回からちょうど一年ぶり!
あのときは初ゴーカートで恐竜公園でした。(遠い目)


さて,
管理棟でチェックインを済ませ,
サイトに入ります。


今回はBー7。外周部分にあたります。GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!




サイトの広さと日当たりが気になっていましたが
可も無く不可も無く。
今回はタープを使わないということで横長に展開していきます。
姫ズも設営に参加し,完成目標を一時間に設定し,ゴキンゴキンに組み立てます。

















ここで問題発生。
「なんか,綺麗じゃないよねぇ」の相方の発言を
まあ,そんなもんでしょと聞き流していたのですが,
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



「あっちにもエルフィードが立ってるけど,ウチと違うよ」
の一言で,
改めて設営完了間近のウチのエルフィードを点検していきます。

シワの入り方が不均等。
確かに,寝室側ポールの曲がり具合が左右で違う。

フライシートを引っ張ったりガイロープをゆるめたりしますが,改善せず。
こりゃ,一度ポールを確認してみるか
で,引っ張り出したのがこちら。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!


あきらかに左右でアールの角度が不均等。
これでは左右対称に張れるわけもありません。



相方と緊急会議に入ります。

明確なヒビや亀裂が入っているわけではないので,耐久性は問題なし。
ガイロープは全体のテンションを上げることで一カ所集中を防ぐ。
天気予報でも大崩れはないので,被害が大きくなる可能性は低い。
よし,このままで行こう!

ここからもう一度ポールを通し,
ガイロープを調整し直し,
リビングと寝室のセッティング。
よし,設営終了。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



はい,とっくに16時をまわってました。(目標時間を一時間オーバー)
ここまでのアクティビティで2人ともすっかり疲れてしまっていたので,
ちょいと休憩タイムに入ります。
キラーン
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!


姫ズには炭酸飲み放題アーンド
出来たてポップコーン!(コンロの上でふりふりするヤツ!)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



まだ日の出ているウチから飲んで笑ってムシャムシャ食って

落ち着いたところで
さあ,今夜のディナーの準備に取りかかります!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



まずは主役であるペトロマックスの点灯!
先日の試験運用からすこぶる好調。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!

ノンストレスで無事に灯きました(良かった~)




充電も完了し,テンション上がった姫ズも皮むきに参加します。

トマト,ナス,玉ねぎ,ジャガイモを切り,
冷凍で持ってきていたあご肉を炒め,
無理して持ってきたダッチオーブンに全部投入。
目検討で水とマキシマムをいれ,

「あとはダッチオーブンが料理してくれるのさ」(by三つ星キャンプ)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!

しばし煮込みます。



夕陽も傾き,良い感じでてろてろの時間に入ります。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!



堪能すべく,2本目に入ります。(馬鹿)
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!







さて,写真撮影会も一段落したので,

頃合いを見計らって,早ゆでパスタを一袋まるっと投入。
はいできました。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!


トマトと新玉ネギ,ごろごろ野菜のスープパスタ!
byダッチオーブン!

あー,重い荷物持ってきた甲斐があった!


一品豪華主義の楽ちんディナーの始まりです。
はいウマい!
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!






好きなモノ飲んで


好きなモノ食べて


ときどき遠い目をしたりしながら(苦笑)


食べて笑って,だらだら過ごす。
あー,これがファミキャンの醍醐味。

いつの間にか,三日月が西の空に輝いていました。
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!




長くなるので続きます。

次回,幻のフルーツ牛乳 ガラスの鳥居伝説(笑)

乞うご期待(爆)


あーもう,

キャンプ,最高






このブログの人気記事
雨キャンで見つけた 家族のキズナ
雨キャンで見つけた 家族のキズナ

大処分市でゲットしました! スタンレーのアウトドアじゃないほう!
大処分市でゲットしました! スタンレーのアウトドアじゃないほう!

我が家で2番目に高いキャンプ道具
我が家で2番目に高いキャンプ道具

タープについて考えてみた
タープについて考えてみた

タープがうちにやってきた
タープがうちにやってきた

同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
キャンプインストラクター!!!
久しぶりのファミキャン! だけどデイ。
雨の日はキャンプに行こう
幻のフル牛にガラスの鳥居,GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ(後編)
グランピング冬物語~令和3年度を振り返って~
行ってきました! 指宿焚き火の森ソロキャンプ場!!
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 キャンプインストラクター!!! (2023-08-13 07:00)
 久しぶりのファミキャン! だけどデイ。 (2023-08-12 07:00)
 雨の日はキャンプに行こう (2022-09-19 17:00)
 幻のフル牛にガラスの鳥居,GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ(後編) (2022-08-05 08:00)
 グランピング冬物語~令和3年度を振り返って~ (2022-01-23 08:00)
 行ってきました! 指宿焚き火の森ソロキャンプ場!! (2021-12-19 08:00)



この記事へのコメント
こんにちはー。

美味しそうなパン屋さんですね、早速、Googleマップの「行ってみたい」に保存しました!!
それに、野菜たっぷりのスープバスタ、これは絶対に美味しいやつ、食べてみたいですー。

大隅広域公園では、我が家は、B-11、B-10ばかりだったのですが、B-7も結構、広く取れそうなので、今度は、そのあたりでもいいかなーと思いました。

次回の、「幻のフルーツ牛乳」を楽しみにしてますー

りょーりょー
2022年07月03日 15:33
こんにちはー

GWはおおすみ広域公園だったんですね。
テントをしわなくピシッと張るの難しいですよねー。
理想のテント姿にしようと思うと
むっちゃ時間かかるww
野菜たっぷりのスープパスタ美味しそう。
やっぱりダッチいいですねぇ。

いぐりんママいぐりんママ
2022年07月12日 11:39
こんにちは!我が家もこの前大隅広域公園に行ってきました!

周辺スポット結構あるんですね!
寄ってみたいところが増えました!

次回の幻のフルーツ牛乳が気になるところです。

けいぱぱけいぱぱ
2022年08月03日 09:34
>りょーさん,ご無沙汰してますー。

大隅は魅力的な商品がお手頃価格で並んでる
イメージが強いのですが,
今回はまさにお手頃,手間無し,良い感じ!
という
財布と家族に優しいスケジュールでした。

で,
以前快諾していただいた「ガラスの鳥居」&「フル牛」
やっと形になりましたので
近々アップいたします。

気にかけていただけると幸いです。

sen.sen.
2022年08月04日 22:51
>いぐりんママさん,ご無沙汰ですー。

実は「手間無しキャンプなのにダッチオーブン持ち込んでどうすんの!」
的な雰囲気が出発前にあったのですが,
あの料理で全てチャラになりました(ガッツポーズ!)

カレーに肉じゃが,ロースト手羽元(一羽丸々にはまだ手を出せてません)

ダッチオーブン,良い仕事してくれます!

sen.sen.
2022年08月04日 22:54
>けいぱぱさん,ご無沙汰ですー。

大隅広域公園,高速使うと結構行けるもんです。
繁忙期でも割合予約が押さえられるし。
ゴーカートも盛り上がるし。
良いキャンプ場だと思います。
振り込みオンリーで無ければもう少し使い勝手が良くなるのですが。

後編をお待たせしていますが
近日中に上げる予定です。
よろしければ,ご覧下さいませ。

sen.sen.
2022年08月04日 22:55
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GWは大隅広域公園で三密回避キャンプ!