ダイソーコロダッチオーブン!

sen.

2023年08月20日 07:00

買っちゃったレポです。


実は,ブログには上げてないものの
写真だけは撮り貯めているネタが十数件ありまして,
この夏で一気に片付けようと思ったものの,
最近,ちょっと面白いものをゲットしてしまったので,
先にこちらからご紹介させてください。
(ああっ,やりたいことがまた貯まっていく・・・)


〇イソーさんのこの夏のヒット商品!(キャンパー限定:苦笑)
〇イソーダッチオーブン!



手に入れるために〇イソー3件まわりました!(馬鹿)


思っていた程度の小ささです。















〇ノーピークのコロダッチで焼きリンゴを作るのがあこがれだったので,
それが9分の1程度のお値段(具体的だなあ)で購入出来るなんて!
いろいろご意見ありますが,これもキャンプブームのおかげです。(溜息)


早速,洗浄。




くず野菜を炒め,




シーズニング。




今回は先輩方のご意見を参考に,
グレープシードオイルを採用。
皮膜形成に厚みが出やすいとのこと。



さらにオーブンを使います。
230℃で20分間加熱。

はい,良い焼き色がつきました。




早速調理!




ではなく,
フライパンで仕上げたゴーヤーチャンプルーを盛りつけただけです。
とりあえず,バえるので良し




さて,後日談。

日を改めて
炊飯にチャレンジしてみました。
1.5合を浸水させ。
いや,1合にしておけば良かったかなと後悔先に立たず。



やあっておしまいと,コンロに点火。
ダッチオーブンの特性から,コンロのSIセンサーが役に立たないので,
コンロのお任せ調理は使えず。

吹きこぼれが怖いので
蓋を開けて強火で沸騰。

その後,蓋をして弱火で20分。
火を消して蒸らしで10分。



はい,できましたー。

ふつーにうまかったです。

まとめ。
メステインと比べると
ガスコンロではセンサーが役に立たないので分が悪いかなー。
直火だともっと違うかなー。
といったところで楽しんでしまいました。

〇イソーコロダッチ。
買いかどうかは,あなた次第です(どーん!)



あー,もう。
キャンプ最高。

おしまい。

関連記事